おもちゃナイト

2010年3月7日(日) 開場 18:30 開演 19:00
GAMUSO
166-0001 杉並区阿佐ヶ谷北2-12-5 拓栄ビル 2F
http://www.gamuso.com
料金:2000円(1ドリンク込み)
秋福音 http://www.myspace.com/akifukuin
池田拓実 http://eee.am/iqed
Celeryman (samm bennett, haruna ito, henna dress) http://www.myspace.com/celery-man
畔 http://www.myspace.com/azeekage
OPQ http://www.myspace.com/opq
zuzushiimonkey http://www.spooneye.com
The Annubhava Orchestra

Test Tone vol. 54

Test Tone vol. 54: Multiplex Mandelbrot Escapades in 3-D
2010.02.09 (Tue) @ Super-Deluxe, Nishi-Azabu
Open 20:00 / Free entry (with drink order)
DJ: Evil Penguin
http://www.test-tone.com
http://www.super-deluxe.com
Featuring:
Suzueri + Satoru Higa
Suzueri: http://www.suzueri.info
Satoru Higa: http://www.lalalila.org
Takmi Ikeda + Yasunori Tani + KO.DO.NA
Takmi Ikeda: http://eee.am/iqed
Yasunori Tani: http://www.myspace.com/taniyasunori
KO.DO.NA: http://kodona.web.fc2.com/
Satoshi Yashiro + Yuki Kaneko + Cal Lyall + Nozomu Suwa (16mm filmworks)
Satoshi Yashiro: http://www.ss846.com
Yuki Kaneko: http://www.myspace.com/yukikaneko
Cal Lyall: http://www.myspace.com/hermetictindrum

External Music Party

External Music Party 音楽の外側で音楽を感じる part2
1月23日(土) 20:00 open 20:30 start
1500yen + 1d
音楽の外側にあるにもかかわらず音楽だと感じてしまうそんな(音楽?)を紹介するイベント、第二回目はテーマをインターフェースとし、視覚的な情報から音を生成するシステム、音はまるでシンセサイザーなのに見た目は電気回路の実験を彷彿とさせる自作楽器?などが登場!
会場:
Pangaea sendai
http://www.pangaea-sendai.com/
出演者:
池田拓実
オーディオプログラミング言語を用いた音楽制作、ライブを主として活動。近年はグラフィックスを用いた音響構成、演奏操作の可視化を模索。パフォーマーとして「方法マシン」に参加(2004~06年)。第4回AACサウンドパフォーマンス道場優秀賞受賞(2009年、愛知芸術文化センター)。
http://eee.am/iqed
table music
http://www.youtube.com/watch?v=AHykWyi1Zoc
車輪の再発明
斉田一樹と高橋達也による自作電子楽器ユニット。ソリッドなテクノ/ダンス・ビートを奏でていても、そのパフォーマンスは基板を直接ドライバーで操作するという荒々しいもの。これぞ工学系アーティストの最も野蛮で土着的な姿では?!
jai
Max/MSP愛好家、max/mspやcircuit
bendingされたおもちゃなどでライブを展開。逆シミュレーション音楽「蛇居拳算」の考案者。コントラバスやその他様々な楽器による即興演奏を試みながら最近では法則的、或いは数学的に音響生成を探求中。
blog :rothko music:
http://www.astrolabel.net/wp/
http://www.myspace.com/com4jai/

X8-GiG#160110

X8-GiG#160110
2010年1月16日(土) 開場 19:00 開演 19:30
loop-line(千駄ヶ谷)
http://www.loop-line.jp/
2000円+1drink 終演後アフタートークあり
special guest: 福岡ユタカ (voice)
http://www.lares.dti.ne.jp/~yenchang/
◇竹谷明美 akemi takeya (performance, voice & prose)
振付家、ボディ&ボイス・パフォーマー、ライター:現在ウイーン在住のパフォーミング・アーティスト。声と身体の関連性を重視したパフォーマス作品を独自の表現法で展開。ソロ作品「drowning fish / 溺れる魚」(1999)はオーストリアダンス作品最優秀賞獲得。数々のソロ作品創作以外に、音楽、写真、ヴィデオ、インスタレーション等とのコラボレーション活動(映像・音響プロジェクト《グラニュラー・シンセサイズ》と「モーションコントロール-モデル5」(1994~1996)、映像・音響作家ウルフ・ラングハインリッヒと「weathering/風化」(2005)、サウンド・ヴィデオ・グループ《レッヘンセントルム》と「SO WHAT!」(2006)、等)。音楽家との共演活動は、呼吸音の変調、テキスト、多種のヴォーカル表現を用いたパフォーマンスをエレクトロアコースティック音楽家、ノイズ音楽家等と共演(トム・コラ、サム・オイリンガー、ルパート・フーバー、ウォルフガング・ミッテラー、クリスチャン・フェネス「multiple space」(2001)、内橋和久「here」(2004)、古舘徹夫「j-breaker’s dream」(2003)、メタリゼー+ヒグチケイコ「red point」(2008)、等)。
http://www.akemitakeya.com
◇石川高 ko ishikawa (sho)
笙演奏家。 東京生まれ。宮田まゆみ、豊英秋、芝祐靖各氏に師事する。雅楽団体「伶楽舎(れいがくしゃ)」に所属。笙の他、正倉院復元楽器である竿(う)や、雅楽の歌物でも高く評価されている。国立劇場公演をはじめとし、世界各地の音楽祭に出演。雅楽古典曲のみならず現代作品の演奏や、自主作品の演奏、improvisationも数多く行っている。
http://www.ko-ishikawa.net
◇池田拓実 takmi ikeda (computer)
オーディオプログラミング言語を用いた音楽制作、ライブを主として活動。近年はグラフィックスを用いた音響構成、演奏操作の可視化を模索。パフォーマーとして「方法マシン」に参加(2004~06)「音楽と集団、クリスチャン・ウォルフ」「コーネリアス・カーデュー~大学と論文」に出演(2009)。映画「ホッテントットエプロン-スケッチ」に音楽参加(七里圭監督作品、2006/2009)。主な参加音源に「中ザワヒデキ音楽作品集」(2006、naya records)「Test Tone Anthology CDs」(2009、目玉レコード)。第4回AAC サウンドパフォーマンス道場優秀賞受賞(2009、愛知芸術文化センター)。
http://eee.am/iqed

riunione dell’uccello

riunione dell’uccello
2009.12.03 [Thu] 19:30 start
SuperDeluxe(西麻布) http://www.super-deluxe.com
【入場無料】
◇KO・DO・NA (Trumpet, Electronics, etc)
黒木一隆(TP、ピアニカ)と木ノ下友一郎(エレクトロニクス、ギター)によるユニット。95 年よりクラブDJ、現代音楽を経て、劇団唐組入団。同退団後、劇中音楽作曲やインプロビゼーションを主体とした幾つかのバンドを通過。2002 年静寂音響ユニット『KO.DO.NA』を開始。2006 年『KO.DO.NA :小人の化学』 発売。その後、幾つかのオムニバス CD に参加。オーファイな電子機材を用いノイズの中から賛美歌、児童音楽、鎮魂歌を紡ぎだす。ラトビア共和国の音楽誌『フラッシュ』にて紹介される。西麻布『Bullets』『SuperDeluxe』等に不定期出演。
http://kodona.web.fc2.com/
◇池田拓実 Takmi Ikeda (Computer)
オーディオプログラミング言語を用いた音楽制作、ライブを主として活動。近年はグラフィックスを用いた音響構成、演奏操作の可視化を模索。パフォーマーとして「方法マシン」に参加(2004~06)「音楽と集団、クリスチャン・ウォルフ」「コーネリアス・カーデュー~大学と論文」に出演(2009)。映画「ホッテントットエプロン-スケッチ」に音楽参加(七里圭監督作品、2006/2009)。主な参加音源に「中ザワヒデキ音楽作品集」(2006、naya records)「Test Tone Anthology CDs」(2009、目玉レコード)。第4回AACサウンドパフォーマンス道場優秀賞受賞(2009、愛知芸術文化センター)。
http://eee.am/iqed
◇henna dress (βCDVJ)
ガジェット系ライブエレクトロニクス式・電子音楽演奏家、主な使用楽器は任天堂ゲームボーイ。落書きのほうもちょぼちょぼ活動。ソロ以外の音楽活動はサム・ベネット、いとうはるなとの新バンド『セロリーマン』、トーマスと謎のチーム『へんとーます』、アリゾナ州のAgoostus との遠距離プロジェクト『HAprjct』、その他, 伊米韓智独哥西 etc?ミニミニグローバルにいろいろと計画中。「今回は演奏ではなくβなCDVJ やります!」
http://sound.jp/hennadress/

Make: Tokyo Meeting 04

開催日:2009年11月22日(日)、23日(祝)
時間:22日 11:00 – 18:00、23日 10:00 – 17:00
会場:東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山2-12-1)
入場:無料
交通:東急大井町線・目黒線「大岡山駅」徒歩1分
主催:株式会社オライリー・ジャパン
共催:東京工業大学、多摩美術大学 情報デザイン学科
協力:東京工芸大学 メディアアート表現学科
※「Exp.」ブースにて実演予定(両日各3回)
「TableMusic」解説
http://jp.makezine.com/blog/2009/11/mtm04.html

Japan Music Week Experimental Music Festival

– la bruha la negra
http://voiceflashspirit.blogspot.com
– Philip Schultze (from Germany)
http://phillip-schulze.de
– Takmi Ikeda
http://eee.am/iqed
– the annubhava orchestra
– luludeluxe
http://luludeluxe.com
http://myspace.com/luludeluxe
– dreamtimegleeclub
+ djs until early in the morning
2009.11.13(fri) 8pm~
1500yen w/1d
Gamuso
166-0001杉並区阿佐ヶ谷北2-12-5 拓栄ビル 2F
http://www.gamuso.com