ホッテントットエプロン‐スケッチ/To the light (in progress)

ホッテントットエプロン‐スケッチ/サウンドリミックス版(2006/2011)
監督:七里圭
主演:阿久根裕子
音楽:侘美秀俊、池田拓実
演奏:堀米綾、多田哲平、宿谷一郎、新井政輝、池田拓実、侘美秀俊

To the light (in progress)(2013-)
監督:七里圭
出演:古賀彰吾
音楽:池田拓実

2013/10/12(土)-10/18(金) 19:00-20:20
UPLINK X
http://www.uplink.co.jp/movie/2013/15975

「眠り姫」(20:45-22:15)と連続鑑賞割引
http://www.uplink.co.jp/movie/2013/15971


「DUBHOUSE:物質試行52」ザグレブ25FPS国際映画祭にてグランプリ・審査員特別賞をダブル受賞
http://25fps.hr/en/jury-and-awards.html

「DUBHOUSE:物質試行52」ミュンヘンUNDERDOX国際映画祭にて招待上映決定
http://www.underdox-festival.de/en/films2013/dubhouse.htm

カテゴリー: film

とらわれのギター

ギターサウンドの究極へ向かう4人のソロ・ギターリストが集結
ギターのためのコンポジション、即興
ギターを弾く、置く、叩く、殴る、蹴る……????
川端龍太 http://www.youtube.com/user/ryutakwbt
クリストフシャルル http://home.att.ne.jp/grape/charles/news.html
池田拓実 http://i9ed.blogspot.jp
大谷安宏 http://www.yasuhiro-otani.com
2013年9月14日(土)
開場 19:00 開演 19:30
1,500円(+1drink)
l-e
http://www.l-e-osaki.org
品川区豊町1-3-11 スノーベル豊町B1
tel&fax 050-3309-7742

現代の音楽 -タンブッコ・パーカッション・アンサンブル-(1)

NHK-FM 2013年9月7日(土) 午前6時00分~午前6時55分
猿谷紀郎
「ラ・カヴェルナ(シン・アレゴリア)」 池田拓実・作曲
(8分04秒)
(演奏)タンブッコ・パーカッション・アンサンブル
「水の記憶を失った海の子供たち2」 木下正道・作曲
(13分00秒)
(演奏)タンブッコ・パーカッション・アンサンブル
「Moons of Hidden Times」樅山智子・作曲
(15分04秒)
(演奏)タンブッコ・パーカッション・アンサンブル
「兆し」 渡辺俊哉・作曲
(8分46秒)
(演奏)タンブッコ・パーカッション・アンサンブル
~東京・津田ホールで収録~
(2013年7月3日)
http://www4.nhk.or.jp/P446/x/2013-09-07/07/90080/
NHKネットラジオ http://www3.nhk.or.jp/netradio/

U::Gen Laboratorium vol.8

7/21(日)17:30開場 18:00スタート
¥1500(学生¥1000)+1ドリンクオーダー
出演
hiro vocal & voice performance
岡本大典 バリトンホルン&コンピュータ
池田拓実 software musician / performer
由雄正恒 Max6 + Mira
大谷安宏 Spectrum Guitar
会場:l-e
info@l-e-osaki.org
http://www.l-e-osaki.org
品川区豊町1-3-11 スノーベル豊町B1
tel&fax 050-3309-7742
http://eleclab.tumblr.com

タンブッコ・パーカッション・アンサンブル

4つの視点 メキシコ⇔日本
Four Visions Mexico – Japan

池田拓実:La Caverna (sin alegoría)
木下正道:水の記憶を失った海の子供たちII
樅山智子:Moons of Hidden Times
渡辺俊哉:兆し – A sign
(「タンブッコ=日本人若手作曲家メキシコ・レジデンシー・プロジェクト」委嘱、日本初演)
スティーヴ・ライヒ:木片のための音楽 (1973)
レオポルド・ノヴォア:わかったかな? (1997)
ティエリー・ドゥ・メイ:テーブルの音楽 (1987)
エクトル・インファンソン:夜の訪れ (2012)
演奏:タンブッコ・パーカッション・アンサンブル
会場:津田ホール
(JR千駄ヶ谷駅/大江戸線国立競技場駅下車)
2013年7月3日(水) 19:00開演
全自由席 3,000円
詳細 http://www.tsudahall.com/concertinfo

レクチャー&コンサート
ポール・バーカー:石の歌、石の踊り (2000)
ラウル・トゥドン:風のリズム構造 (2009)
武満徹:雨の樹 (1981)
池田拓実:La Caverna (sin alegoría) (2013)
演奏:タンブッコ・パーカッション・アンサンブル
会場:愛知県芸術劇場 大リハーサル室
2013年7月4日(木) 19:00開演
一般 2,500円/3,000円
学生(25歳以下) 1,500円/2,000円
詳細 http://www.aac.pref.aichi.jp/bunjyo/jishyu/2013/13tambuco

タンブッコ・パーカッション・アンサンブル
Tambuco Percussion Ensemble

リカルド・ガヤルド(芸術監督) Ricardo Gallardo, Artistic Director
アルフレッド・ブリンガス Alfredo Bringas
ミゲル・ゴンサレス Miguel González
ラウル・トゥドン Raúl Tudón
http://www.tambuco.org

絹に泥 vol.3

4/29(月・祝)
Cafe FLYING TEAPOT (江古田)
開場19:00 開演19:30 
1500円+オーダー
梅原貴久・池田拓実duo
comugico audio deathmarch

DJ: yuki kaneko (balen disc, polyphonic parachute)

近況vol.49

2013/4/27(土)@東京文化会館4F音楽鑑賞室
この日は夜6時半より

第一部「無言近況」
入場無料 約1時間のミニコンサート 
18時30頃開演 18時過ぎから準備中 なし崩し開場 

出演:
コサカイフミオ エレクトリック・ヴァイオリンsolo
 即興演奏
池田拓実 ギターsolo
 なんか
山崎 慎一郎 ギターsolo
 山崎 慎一郎「おあずけ “Beg!”」
しばてつ ピヤニカsolo 
 しばてつ「ピヤニカのための約60のエチュード」より

 場内は禁煙で飲み物持ち込みも禁止です。
 爆音演奏もありません。

第二部「有言近況」
20時頃から近所で通常は淡白な打上げ

・そもそも「近況」とは
http://www4.plala.or.jp/soodemonai/kinkyo/kinkyo.html
・会場地図
http://www.t-bunka.jp/access/index.html

https://www.facebook.com/events/579952298682182/

Tambuco: Cuatro Visiones de la Música Contemporánea Japonesa

Conferencia, Sesión de Escucha y Concierto
Eventos Públicos
(del 5 al 9 de marzo, 2013)
• CONFERENCIA
Cuatro Visiones de la Música Contemporánea Japonesa
A cargo de:
Masamichi Kinoshita, Takumi Ikeda, Tomoko Momiyama, Toshiya Watanabe
Martes 5 de Marzo de 2013, 18:00 horas
Sala de Ensayos
Escuela Nacional de Música, UNAM
Xicoténcatl 126, Col. del Carmen, Coyoacán
C.P.04100, Méxio, D.F.
——————————–
• SESIÓN DE ESCUCHA
Plática y audición guiada por los compositores japoneses residentes
Jueves 7 de Marzo de 2013, 19:00 horas
Sala Murray Schafer
Fonoteca Nacional
Av Francisco Sosa 383, Santa Catarina, Coyoacán, 04010 Coyoacán

——————————–
• CONCIERTO
Estreno Mundial de las obras de
Masamichi Kinoshita, Takumi Ikeda, Tomoko Momiyama, Toshiya Watanabe
Sábado 9 de Marzo de 2013, 17:00 horas
Sala Xochipilii
Escuela Nacional de Música, UNAM
Xicoténcatl 126, Col. del Carmen, Coyoacán
C.P.04100, Méxio, D.F.
Invitamos a todos los interesados a asistir a los eventos públicos y al concierto con los estrenos de las obras escritas durante este período de residencia, fruto de la colaboración entre Tambuco y cuatro destacados compositores japoneses.
Mas información:
www.tambuco.org

中村麗プロジェクト:ピアノ+エレクトロニクス+ビデオ

〈扉—未知なる創造へ 現代の音楽展2013〉
世界に開く窓~世界で活躍する日本人音楽家シリーズ vol.1
中村麗プロジェクト:ピアノ+エレクトロニクス+ビデオ
2013年2月8日(金)18:30開場 19:00開演
杉並公会堂小ホール(荻窪)
全自由席3,000円
イダ・ルンデーン(スウェーデン) | Verktum (2012) piano, electronics and video
 〈ビデオ作品:エカ・ビブレイシュヴィリ | border and lines〉
伊藤高明 | LOGE I (2012/初演) piano, electronics
徳永 崇 | Etude for piano and pulse (2012/初演) piano, electronics | 音響制作:今堀拓也
リュク・フェラーリ(フランス) | Und so Weiter (1966) piano, tape and percussion for pianist
渡辺俊哉 | Vanishing Point (2012/初演) piano, electronics | エレクトロニクス:池田拓実
ヨハネス・クライドラー(ドイツ) | study (2011) piano, electronics and video
ピアノ:中村麗
エレクトロニクス:有馬純寿
http://www.jscm.net/?p=1786