~ローランド社電子オルガンC-330による~
2011年3月25日(金) 午後7時開演(午後6時半開場)
淀橋教会 小原記念聖堂 (新宿区百人町1-17-8)
http://www.yodobashi-church.com
全自由席 前売2,500円/当日3,000円
オルガン独奏/大井浩明
(共演:笙/石川高、微分音フルート/多久潤一朗)
助成:財団法人 ローランド芸術文化振興財団
石川高:《何処で私は道を踏みはずしたのか。何を私は行ったのか。なすべきことの何を私は成し遂げないでしまったか。》 ~ピュタゴラス(三分損益)律オルガンと笙のための(委嘱初演、2011)
有馬純寿:《多色刷りの後奏曲I、II》~MIDI制御パイプオルガンのための(委嘱初演、2011)~キルンベルガー調律(第3法)による
池田拓実:《Pearl on Ruby》~パイプオルガンとライヴエレクトロニクスのための(委嘱初演、2011)~ヴェルクマイスター調律(第1技法第3番)による
多久潤一朗:《オル・ガン・バン・スリング》~キグマシステム(微分音)・フルートとパイプオルガンのための(委嘱初演、2011)
伊左治直:《橋を架ける者》(委嘱作・日本初演、2008) ~ピタゴラス調律による
カルロ・ジェズアルド:王のカンツォン・フランチェーゼ(1615)~中全音(ミーントーン)律による
アルノルト・シェーンベルク:レチタティーヴォ主題による変奏曲 作品40(1941)~ヴァロッティ法調律による
カールハインツ・シュトックハウゼン:オペラ『光の金曜日』よりクラヴィア曲第17番《彗星》(1994/99、日本初演)
予約/お問合せ:ナヤ・コレクティブ
tel&fax 03-5875-8306(電話は平日の11:00~17:00)
nayac@mc.point.ne.jp
HOTTENTOT at i-MEDIA
「ホッテントットエプロン-スケッチ」ライブ上映
日時:2月27日(日)
会場:i-MEDIA国際映像メディア専門学校 実習棟 シアターNext1
(新潟市中央区古町通5-596-1)
監督・撮影:七里圭
主演:阿久根裕子
音楽:侘美秀俊
演奏:堀米綾(harp)、宿谷一郎(perc)、池田拓実(pc)、侘美秀俊(key)
http://www.i-media.cc
http://www.hottentotapron.com
※詳細後日
近況vol.30
2/19(土)15時30分頃開演
東京文化会館4F音楽鑑賞室 入場無料
(JR上野駅公園口すぐ)
出演:
石塚潤一+今堀拓也(ピアノ+エレクトロニクス)
池田拓実(「Table Music」による変奏)
深沢倫子
しばてつ(人力図形解釈機械?)
会場へのアクセス:東京文化会館4階音楽鑑賞室への道
http://www4.plala.or.jp/soodemonai/kinkyo/kinkyo.html
LIVE FANTASISTA
NIGHT 1
2/11(祝) 19:00開場 19:30開演
アンケート・アート = アンケート・アートの非実在アンケート・アート
岡野勇仁 = コンピューターが都都逸を歌うフォルマント兄弟作品「NEO都都逸」演奏
井籐雄一 = fmi
馬場省吾+北條知子 = 将棋の棋譜読み上げパフォーマンス
NIGHT 2
2/12(土) 19:00開場 19:30開演
Gil KUNO = Unsound
安野太郎 = 音楽映画第十番
池田拓実 = テーブルの音楽
Vacant
東京都渋谷区神宮前3-20-13
080-7002-8807
http://www.n0idea.com/vacant/menu.html
JR原宿駅徒歩6分 地下鉄明治神宮前駅徒歩3分
各日 1,500/2,000円
両日 2,500/3,000円
ご予約・お問い合わせ tokyo@creativecluster.jp
http://fantasista.creativecluster.jp
音楽の複数次元 ジョン・ケージ『ヴァリエーションズVII』
日時:2011年1月29日(土)開演19:00、1月30日(日)開演15:00
会場:アサヒ・アートスクエア(浅草、本所吾妻橋)
曲目:ジョン・ケージ作曲『ヴァリエーションズVII』(日本初演)
上演時間:2時間(予定)
チケット:全席自由 前売2500円 当日2900円
演奏者:足立智美、有馬純寿、池田拓実、毛利悠子
スタッフ:
企画・監修:足立智美
舞台監督:鈴木英生(カノン工房)
制作:福永綾子(ナヤ・コレクティブ)
協賛:アサヒビール株式会社
助成:芸術文化振興基金助成事業、財団法人アサヒビール芸術文化財団、財団法人朝日新聞文化財団
協力:
アサヒフードクリエイト株式会社 フラムドール、NTTインターコミュニケーションセンター ICC
現代美術製作所、後藤商店、するところ、高沢悟、TSメンタルクリニック、帝塚山学院大学
(五十音順、敬称略 11月8日現在)
●チケットご予約●
ナヤ・コレクティブ:
tel&fax 03-5875-8306(電話は平日の11:00~17:00)
nayac@mc.point.ne.jp
Confetti(カンフェティ):
0120-240-540 (受付時間 平日10:00~18:00)
携帯サイト:http://cnfti.com/met2680/
http://www.purple.dti.ne.jp/naya/PDM/


AACサウンドパフォーマンス道場プロジェクト 特別公演
日時:2011年1月22日(土)
第1部 13:30~15:30 / 第2部 16:30~19:00
※開演30分前開場
出演:
《第1部》
足立智美(voiceほか)+田中悠美子(義太夫三味線)
水野みか子(ヴァイオリン:中川さと子)
holon(幻燈ダンス)+福島諭(サウンド)
徳久ウィリアム(voice)+竜巻太郎(drum)
池田萌 ◇
井藤雄一 ◇
MYK!! ◇
《第2部》
フォルマント兄弟(演奏:岡野勇仁+田中悠美子)
安野太郎
池田拓実
Electro-Acoustic Operation ◇
垣尾優(ダンス)×高村聡子(声) ◇
鏑木章裕(サウンド)+舞澤智子・下垣浩(パフォーマンス) ◇
黒澤勇人 ◇
馬場省吾+北條知子 ◇
(◇:公募出演者)
場所:愛知県芸術劇場 小ホール
※全席自由
1部/2部:各2,000円(当日各2,500円)
1部/2部通し券:3,000円 (前売りのみ)
小中学生 1部/2部:500円(前売・当日共)
※通し券、小中学生券は愛知芸術文化センタープレイガイドのみ取扱
2010年12月15日(水)チケット発売開始
・愛知芸術文化センタープレイガイド 052-972-0430
http://www.aac.pref.aichi.jp/frame.html?facility/playguide.html
・チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード126-272
・イープラス http://eplus.jp
プログラム/アーティスト・プロフィール
http://www.aac.pref.aichi.jp/bunjyo/jishyu/2010/10wave/10sounds.html


“New-Method” No.4 Contribution
機関誌「新・方法」第4号 日本語版
2011年1月4日発行
発行人
平間貴大 @qwertyu1357
馬場省吾 @shogobaba
中ザワヒデキ @nakaZAWAHIDEKI
編集人
皆藤将 @kaido1900
寄稿:池田拓実(音楽家、元「方法マシン」)
http://7x7whitebell.net/new-method/index_j.html
mantle the new year 2010 to 2011
出演:
蜂谷真紀
徳久ウィリアム
村上巨樹
devils mind conduct
polyphonic parachute
沙知+内田典文+とがしひろき
つい
bunkatsuga
など
food:
金子由布樹(balen disc)のカレー
DJ:
DJ sargasso
夜中にフリーセッションタイムあり!
楽器を担いで有志のみなさまのご参加お待ちしてますっ
日時:2010年12月31日(金) 21:00 – all night
料金:1500円+1ドリンク(500円)
GAMUSO
166-0001 杉並区阿佐ヶ谷北2-12-5 拓栄ビル 2F
http://gamuso.com/location
HOTTENTOT at TAU ART FES 2010
2010多摩美術大学芸術祭/「ホッテントットエプロン-スケッチ」ライブ上映
日時:10月30日(土)開場14:00 開演14:30
会場:多摩美術大学 八王子キャンパス レクチャーホール棟 2階 Aホール
監督・撮影:七里圭
主演:阿久根裕子
音楽:侘美秀俊
演奏:堀米綾(harp)、宿谷一郎(perc)、池田拓実(pc)、侘美秀俊(key)
主催:多摩美術大学芸術学科・映像文化設計ゼミ
http://www.tau-geisai.com
http://www.hottentotapron.com


七針
足立智美(ヴォイス、エレクトロニクス)+ 池田拓巳(コンピュータ)+ 山本達久(ドラムス)+ 稲田誠(ベース)
2010.10.19(火) 開場19:30 開演20:00
1500円/1800円
七針 http://www.ftftftf.com
