東京現音計画#04 ミュージシャンズセレクション2:大石将紀

・ステファノ・ジェルヴァゾーニ《リジーリオ》
バリトンサクソフォン、打楽器、ピアノのための(2000)
・細川俊夫《ヴァーティカル・タイム・スタディII》
テナーサクソフォン、ピアノ、打楽器のための(1993-94)
・ブリス・ポゼ《アダージョ・ディアレッティコ》
サクソフォン、打楽器、ピアノのための(2000)
・川上統《羅鱶》
サクソフォン、チューバ、エレクトロニクスのための(2013 委嘱作)
・池田拓実:《ptshrd》
サクソフォン、チューバ、ピアノ、打楽器、エレクトロニクスのための(2014 世界初演)

※曲目、演奏者は変更になる場合があります。

演奏:東京現音計画
エレクトロニクス 有馬純寿
サクソフォン 大石将紀
打楽器 神田佳子
ピアノ 黒田亜樹
チューバ 橋本晋哉

プログラム監修:大石将紀

2015年1月14日(水) 18:30開場 19:00開演
会場:杉並公会堂小ホール
東京都杉並区上荻1-23-15(荻窪駅徒歩7分)
(地図 https://goo.gl/maps/fJA2r

全席自由 前売3000円、大学生2500円(税込)当日は500円増し。
高校生以下無料(要予約。先着10名まで。電話かメールにてお申し込みください)
※高校生以下は学生証等の提示が必要です。
※未就学児の入場はご遠慮ください。

予約・問い合わせ:東京現音計画事務局(ナヤ・コレクティブ内)
チケットオンライン:http://www.purple.dti.ne.jp/naya/tickets/
電話・FAX 03-3921-4309(電話は平日の11:00~17:00)
メール:nayac@mc.point.ne.jp
フリーダイヤルでのご予約:
Confetti(カンフェティ)0120-240-540(平日 10:00~18:00)
※チケットの支払/受取は、お近くのセブン-イレブンになります。
※発券手数料はかかりません。

東京現音計画 | Tokyo Gen’On Project
http://tokyogenonproject.net

真空管とコンピュータのロマンティクス

preview underground vol.2
真空管とコンピュータのロマンティクス
Romantics of Tube and Computer

12/20/2014(Sat.)
@Bar & Gallery 地面下の家 (ちめんかのや)
東京都中野区江古田4-11-2
Bar & Gallery Chimenkanoya
Egota 4-11-2 Nakano Tokyo
http://www.chimenkanoya.com/
https://www.facebook.com/chimenkanoya

17:30 Open
18:00-22:30 Live+Lounge+Bar

池田拓実 Takumi IKEDA
大谷安宏 Yasuhiro OTANI
鈴木悦久 Yoshihisa SUZUKI
中山晃子 Akiko NAKAYAMA
仲條大亮 Daisuke NAKAJOH
山本雅一 Masakazu YAMAMOTO
由雄正恒 Masatsune YOSHIO

door:2,500yen+1drink
w/flyer:2,000yen+1drink
advance:2,000yen+1drink (info.studio.satori@gmail.com)

映画としての音楽/To the light 2.1

「映画としての音楽」

監督/七里圭 音楽/池田拓実 さとうじゅんこ 徳久ウィリアム 山崎阿弥 sei 山形育弘(core of bells) 古賀彰吾 今藤哲平 長宗我部陽子 中村ゆい 大山晴子 滝沢朋恵 飴屋法水 多井智紀
テキスト/日夏耿之介訳「院曲撒羅米」(オスカー・ワイルド作「サロメ」)
構成/七里圭 新柵未成 撮影/高橋哲也 七里圭 録音/池田拓実 西村直晃 効果/西村直晃
マスタリング/種子田郷 映像デザイン協力/棚沢努 松岡ジョセフ 制作/藤田功一 飛山拓也 後藤貴志 制作協力/飛山企画 写真/豊嶋希沙 WEB制作/植田智道 協力/西嶋憲生 生西康典 宇波拓 鎌田英嗣 黒川幸則 加地耕三 本田孝義 清水真理 中村美奈子 瀬田いく子 宮沢豪 大野穣 にいがた映画塾 寺田英一 山本希平 末永賢
(2014年 56分 HD)

「To the light 2.1」

監督/七里圭 撮影/高橋哲也 音楽/池田拓実 人形/清水真理 出演/古賀彰吾
効果/西村直晃 助手/瀬田いく子 豊嶋希沙
協力/西嶋憲生 本田孝義 新柵未成 さとうじゅんこ 宮沢豪 加藤麻矢 松岡ジョセフ digital-write 東急電鉄 飛山企画
(2014年 14分 HD)

2014年11月15日(土) 講座「映画以内、映画以後、映画辺境(第四回)」付き特別上映
講座登壇者:吉田広明(映画批評)× 平倉圭(芸術理論)× 土居伸彰(アニメーション研究)× 七里圭(映画監督)
開場18時30分 開演19時00分 2,000円 アップリンク・ファクトリー

2014年11月16日(日)~11月21日(金)
連日20時50分より 1,500円 アップリンクX

アップリンク http://www.uplink.co.jp
東京都渋谷区宇田川町37-18トツネビル2F
03-6825-5503

src: http://www.uplink.co.jp/movie/2014/32198

カテゴリー: film

電力音楽奉納演奏会 2days-1

2014年10月25日(土) 15:00~17:00頃
会場:下石神井御嶽神社
東京都練馬区下石神井4-34-9
(西武新宿線上井草駅より徒歩8分)

演奏:
池田拓実 コンタクトマイク、他
多井智紀 エフェクター、カラオケセット
木下正道 ミキサー、エフェクター

入場無料(お賽銭をお願い致します)

しゃべるダンス/魔方陣と召喚獣

『しゃべるダンス』
振付・出演:スズキ拓朗(振付家・演出家・ダンサー)

『音の身体を興す音 魔方陣と召喚獣』
声・歌:山崎阿弥(声のアーティスト、映像・造形作家)
音楽:池田拓実(コンピュータ音楽家、パフォーマー) 他未定

http://bodyartslabo.com/wwfes2014/festival/suzuki-pf.html
http://bodyartslabo.com/wwfes2014/festival/yamasaki-ikeda.html

(上演順未定)

日時:2014年9月22日 19:00-
会場:森下スタジオB
東京都江東区森下3-5-6 2F
(地下鉄都営新宿線・都営大江戸線「森下駅」A6出口より徒歩5分)
料金:1,500円

ご予約
http://bodyartslabo.com/wwfes2014/festival/ticket

whenever wherever festival 2014
http://bodyartslabo.com/wwfes2014/

紡ぐ 東保光session

出演:
東保光(contrabass、電気大正琴)
小林鈴勘(尺八)
影山朋子(marimba、打楽器)
池田拓実(pc)
石井千鶴(鼓、締太鼓、etc.)
livepainting VJ 中山晃子

日時:2014年5月29日(木) 開場19:30 開演20:00
料金:2,500円+1D
会場:荻窪ベルベットサン
杉並区荻窪3-47-21 サンライズビル1F
http://www.velvetsun.jp

src:http://pikasuke.exblog.jp/20611014/

曽我部清典×山田岳 トランペット&ギター デュオリサイタル vol.II

田中吉史 / Jim and Miles
鶴見幸代 / 馬天
渡辺俊哉 / Between
田口和行 / Ebakos Zero
(以上委嘱新作)
池田拓実 / Kwagga(一般公募作品)

出演:
曽我部清典(トランペット)
山田岳(ギター)

日時:2014年5月14日(水) 開場18:30 開演19:00
料金:前売3,000円 当日3,500円
会場:両国門天ホール
東京都墨田区両国1-3-9 ムラサワビル1-1階
http://www.monten.jp

主催・予約・問い合わせ先:山田岳 080-3397-1390
xgacchanx@gmail.com
http://gakuyamada.web.fc2.com

src:https://www.facebook.com/events/226161577590580/

連続講座 「映画以内、映画以後、映画辺境」

第3回「響きが光と溶け合うことで」

小沼純一(音楽文化研究・批評家・詩人)
池田拓実(音楽家)
七里圭(映画監督)

日時:2014年5月10日(土)18:00開場/18:15開演
料金:1,200円
会場:UPLINK ROOM
東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル2F
03-6825-5503

src:http://www.uplink.co.jp/event/2014/26029

カテゴリー: film