(オープニングアクト:Iannis Zannos & 池田拓実デュオ)
2022年9月10日 (土) 午後7時30分開場、8時開演
料金:2,000円 (要予約)
Ftarri 水道橋店
文京区本郷1-4-11 岡野ビルB1 金刀比羅神社向かい
http://www.ftarri.com/suidobashi/
予約:info@ftarri.com (氏名、人数、電話番号をお知らせください)
主催:池田拓実
この日のお店の営業時間は、午後5時から7時30分までとなります。
(オープニングアクト:Iannis Zannos & 池田拓実デュオ)
2022年9月10日 (土) 午後7時30分開場、8時開演
料金:2,000円 (要予約)
Ftarri 水道橋店
文京区本郷1-4-11 岡野ビルB1 金刀比羅神社向かい
http://www.ftarri.com/suidobashi/
予約:info@ftarri.com (氏名、人数、電話番号をお知らせください)
主催:池田拓実
この日のお店の営業時間は、午後5時から7時30分までとなります。
池田拓実 / 《par fumée》 9軸センサモジュールを伴うトロンボーンのための
Takumi Ikeda / 《par fumée》for trombone and 9-axis motion sensor (2020)
村田厚生・磯部英彬 / 《Air》 ~エア・トロンボーンのための
Kousei Murata + Hideaki Isobe / 《Air》 for Air-trombone (2020)
トロンボーン:村田厚生、オペレーター:池田拓実、磯部英彬
8月3日(水) 18時 東京藝術大学 千住キャンパス 第7ホール
https://maxsummer2022.geidai.ac.jp/schedule/presentation/
日程:2022.7.15(金)、7.16(土)両日11:00~19:00
会場:東京芸術劇場 アトリエイースト、アトリエウエスト(B1F)
チケット:入場料無料・入退場自由
監修:檜垣智也
プログラムA 特集:ドニ・デュフール「エベン・ジベン」「知られざる大地」
プログラムB 特集:ドニ・デュフール「星の精霊」「変態」ほか
プログラムC 特集:ドニ・デュフール「【ビデオ】ドニ・デュフール インタビュー」「愛の迷宮」ほか
プログラムD 大塚勇樹/モレキュル・プレーン作品特集
プログラムE ダフネ・オーラム Daphne Oram 作品特集
プログラムF 池田拓実、田代啓希、永松ゆか、牛山泰良、中島弘至、天野知亜紀、岡田智則作品
プログラムG 宮木朝子、フランコ・デグラシ、ユミヤマシタ、マ・ユンジュ、石原遼太郎、新美術作品
プログラムH sachiko nagata x chiharu mk、渡辺愛、林暢彦、仲井朋子、佐藤亜矢子、李英姿作品
スケジュール・曲目解説 他
https://www.borncreativefestival.com/electronicsmusic
池田拓実 (エレクトロニクス)、木下正道 (市販電気機器)、多井智紀 (改造電気機器、自作電気楽器)
2022年6月11日(土) 午後7時30分開場、8時開演
2,000円 (要予約)
Ftarri 水道橋店
文京区本郷1-4-11 岡野ビルB1 金刀比羅神社向かい
http://www.ftarri.com/suidobashi/
予約:info@ftarri.com (氏名、人数、電話番号をお知らせください)
主催:Keepsilence
この日のお店の営業時間は、午後5時から7時30分までとなります。
出演:
阿竹花子(ダンス)
池田拓実(演奏、作曲)
2022年6月5日(日)
午後7時30分開場、8時開演
2,000円(要予約)
予約:info@ftarri.com(氏名、人数、電話番号をお知らせください)
主催:池田拓実
Ftarri 水道橋店
文京区本郷1-4-11 岡野ビルB1 金刀比羅神社向かい
http://www.ftarri.com/suidobashi/
出演:
亀井庸州(ヴァイオリン、尺八)
森下雄介(トランペット、尺八)
池田拓実(審判、他)
作曲:池田拓実
2022年3月13日(日) 午後7時30分開場、8時開演
2,000円 (要予約)
予約:info@ftarri.com (氏名、人数、電話番号をお知らせください)
主催:池田拓実
この日のお店の営業時間は、午後5時から7時30分までとなります。
Ftarri 水道橋店
文京区本郷1-4-11 岡野ビルB1 金刀比羅神社向かい
http://www.ftarri.com/suidobashi/
ゲストアーティスト
・ASUNA『Chocolate, Candy & Drops』
・伏木啓 + Collaborative Artists『The Other Side – Feb. 2022』
公募アーティスト
・村田 厚生・池田 拓実・磯部 英彬 演奏の新しいかたち『モーション & エフェクト』
・華山 萌『The Act of Before and After the Demise』
・Benda putar『Sar/on rails』
・レトロニム『ルーム・ダビング』
愛知県芸術劇場 小ホール
2022年2月27日(日) 15:00開演(14:30開場)
※終演は18:20を予定しております。
チケット・詳細
https://www-stage.aac.pref.aichi.jp/event/detail/000517.html
主催:愛知県芸術劇場
Musical Procedure (ftarricl-663)
価格:1,500円(税込、国内発送は送料無料)
※海外発送については別途お問い合わせ下さい。
CDご注文フォーム(PayPal/銀行振込)
Tracklist
1-3. Delimiter (2021) for piano
4. Duo (2021) for guitar and piano, with video-score
5. Canon (2021) for guitar, with video-score with embedded soundtrack
6-8. Trio (2021) with video-score
本アルバムには、作曲者が音楽的手続き Musical Procedure と呼んでいる一連の作品が収録されている。作曲者の通常の作曲作品では演奏すべき音が記譜されているのに対し、音楽的手続き作品においては演奏の方法や曲の概要など、音楽を形成するための手続き――プログラム、アルゴリズム、仕様書などと言い換えることもできる――ができるだけ簡潔に記されており、どのような音響が実現されるべきであるかの多くは演奏者に委ねられている。
楽譜は音楽を作り出すための道具立てに外ならず、音楽を作り出す主体はあくまで演奏家である。演奏家は書かれていることを単に実行するだけでなく、それを用いて自らの音楽を作ることが求められる。その結果は設計図なしで手続き的に建築される蟻や蜂の巣に喩えることもできる。
演奏:
遠藤ふみ (アップライト・ピアノ)
柳沢耕吉 (エレクトリック・ギター)
池田拓実 (エレクトリック・パーカッション、ドレンホース、ほか)
作曲:池田拓実
2021年5月24日、Ftarriにて録音
録音・マスタリング・装画・作文:池田拓実
Design and translation by Cathy Fishman
This CD documents a series of works that I call “Musical Procedure.” In composers’ usual works, the sounds to be performed are written in a score; but in these pieces the procedures (which could also be called programs, algorithms or specification sheets) for shaping music, such as performance methods and the general ideas of the works, are written as concisely as possible, and the type of sound to be produced is left largely to the performers.
The score is merely an arrangement of tools for creating music, and the musicians are always the subjects who produce the music. They are expected not just to execute what is written down, but to use what is written to create their own music. The result can be likened to an ants’ nest or a beehive constructed in a procedural way without a blueprint.
Fumi Endo: uplight piano
Kokichi Yanagisawa: electric guitar
Takumi Ikeda: electric percussion, drain hose, etc.
All compositions by Takumi Ikeda
Recorded at Ftarri without an audience, May 24, 2021
Recorded, mixed, and mastered by Takumi Ikeda
Artwork and notes by Takumi Ikeda
Design and translation by Cathy Fishman
ftarricl-663 (Ftarri Classical)
Released February 27, 2022
℗&© 2022 Takumi Ikeda, All rights reserved.
Tony Uhm/Graffiti Locomotiv
渋谷由香/そしてまた、始まる
鈴木治行/収差
池田拓実/万障除け
小櫻秀樹/Electronic Improvisation
2022年1月21日(金) 19:00開演
一般 3,000円 学生 2,000円
KMアートホール
東京都渋谷区幡ヶ谷1-23-30
京王新線幡ヶ谷駅徒歩5分
主催:Company Bene
曲目(予定):
Ιππάσου Επιτύμβιον (2021) ピアノのための
Vertical script (2021) 増幅されたトランペットとピアノのための
Melodica Trio (2021)
他
※全曲新作初演
出演:
しばてつ(ピアノ、ピアニカ)
森下雄介(トランペット、ピアニカ)
池田拓実(作曲、ピアニカ)
2021年12月30日(木) 19時開場、19時30分開演
2,000円(要予約) ※来場者特典あり
予約:info@ftarri.com(氏名、人数、電話番号をお知らせください)
主催:Ftarri
Ftarri 水道橋店
文京区本郷1-4-11 岡野ビルB1 金刀比羅神社向かい
http://www.ftarri.com/suidobashi/